
子供がいない時はゆっくりと化粧をしたり、必要な時すぐにスキンケアしたりと、時間の自由が利くので「出来ない!?」と悩むことはありません。
でも、育児中は時間があまり取れません。ずっと子供に目を向ける必要があるので、自分のことは放ったらかし。
気付かないうちに「肌が・・・」「髪が・・・」など、悩みがすごく増えちゃいます。
でもでも、やっぱり自分のことも気遣いたいですよね。
そんな経験をしたママさんのご意見を集めてみました。
ぜひご参考に!
お風呂上がりのスキンケア
お風呂からあがった後、まずは子供を拭いて服を着せていました。
その後、自分が服を着ます。
そして、子供のスキンケア。
最後に自分のスキンケア。
その頃には、お風呂からあがって時間が経ってしまっています。
なので、私の肌が乾燥してヒリヒリしちゃっていました。
冬場は特に辛かったので、子供の着替えの合間に簡単にスキンケアができるように、オールインワンのものを使っていました。
とにかく大急ぎで保湿
お風呂上りなどにゆっくりと化粧水を使う時間がありませんでした。
でも、うっかりしていると子どもの風呂上りの世話をしている間にどんどん肌が乾燥していくので、とにかく大急ぎで保湿をするようにしていました。
あまりにあわただしいときは子どもの風呂上りに塗るベビーローションをついでに自分の顔に塗っていました。
低刺激だしおそらく塗らないよりは肌にいいだろうと思って使っていました。
お風呂から上がったらすぐヘアクリーム
お風呂あがりは、髪が濡れたままですぐ子どもに服を着せたりしますよね。
でも、気が付くと髪がちょっと乾いてきてて、ばさばさになっていることがよくありました。
ですので、お風呂から上がったらとりあえず時間がなくても急いでヘアクリームを塗っておくようにしました。
ブロー乾燥する時間がなくてもそれだけでばさばさになるのを防ぐことができました。